思い切ってせっかくバイトに応募したのになかなか連絡がこない。連絡がいつくるのだろうかと、いつも不安になってしまいますよね。
そんなときにはこちら連絡してみようと思うかもしれません。でも迷惑でないかなとかいろいろ心配になります。
この記事ではそんなときどんな点に気を付けるといいかを解説します。
マナーを守ってすれば印象も悪くなりませんし、思わぬミスが判明するかもしれません。
充実したバイト生活にむけてしっかりポイントをおさえておきましょう!
バイト面接の連絡がこないときのよくあるパターン
バイトの面接の結果がなかなか連絡がこない、なぜなのでしょうか?
連絡がこないときのよくあるパターンについて紹介します。
WEB応募時に電話番号や連絡先を間違えて入力した
バイトに応募するさいに、電話番号等の連絡先情報は間違いがないように確認してから送付しているはずです。
しかし先方から連絡がこないのだとすれば、連絡先が間違っているかもしれません。
提出した履歴書を確認できるのであればすぐに確認しましょう。
応募確認メールが来てるはずなのでそれを確認
WEBからアルバイトに応募した場合、必ず応募確認メールが届くはずなので、そのメールで自分が入力した情報が確認できます。
メールを確認し、連絡先の入力に誤りがないか確認しましょう。
連絡が迷惑メールに入ってしまっている
採用担当者のメールボックスで、アルバイトの応募があった旨のメールが迷惑メールとして処理されている可能性もあります。
この場合はほとんど気づくことがないので、こちらから電話をするなどしない限りは連絡がきません
応募したお店が繁忙期
お店が繁忙期を迎えていて、アルバイトの応募に対応する時間がまったくないということもよくあることです。
季節によってお客さんが変動するようなお店に応募した場合は、この線を疑ってみましょう。
この場合、待っていれば連絡がくるかもしれませんが、実際にこちらから連絡するのが手っ取り早い手段です。
担当者がメールを見ていない
飲食店などの採用担当者は常にデスクでPCをチェックしているわけではありません。
現場に出ていたりしてメールに気づいていないケースもあります。
やはりこのケースでもしばらく連絡がこない場合は、こちらから状況をうかがう連絡をするといいでしょう。
担当者が出張などで一時的に不在
採用担当者が一時的に不在なこともあります。
たとえば出張に行っていたり、休暇を取っていたりする場合です。
お店に連絡をすれば採用担当者の状況をうかがうことができるので、一度連絡してみましょう。
バイト面接の連絡がないときの対処法
連絡がこないなら連絡をしてみればいい、といえばそのとおりなのですが、実際に連絡をするとなると困ってしまうもの。
電話するときはなんと言えばいいのか、そもそもメールではだめなのか、マナーをおさえた礼儀ただしい連絡の仕方を解説します。
店舗に電話で確認する
応募したのに連絡がないときの可能性はここまでで説明しましたが、実際に店舗に連絡をするときは電話での連絡をオススメします。
なぜかというと、メールではまた迷惑メールに入ったり、見逃してしまったりするかもしれません。
電話であればすぐに状況を知ることができますし、直接のやりとりによってお店の雰囲気がわかることもあります。
電話する時間帯は店舗によって気をつけよう
電話連絡する場合、店舗・オフィスなどの忙しい時間帯に電話しないように気を付けましょう。
飲食店の場合はごはん時をさける、事務所の場合は営業時間内なおかつお昼休みをさけて電話するようにしましょう。
メールで連絡する場合の例文
電話をするにはうまく言えそうにない、迷惑にならない時間に電話することができないなど理由はそれぞれですが、できればメールで連絡したいといったこともあるでしょう。
その場合には、しっかりメールのマナーを確認して送るようにしましょう。
たとえば、次のような文章が考えられます。
○○株式会社 ○○店 採用担当者様
○月○日に○○サイトからアルバイトの応募をさせていただきました○○と申します。
面接の日時や今後の流れについてご相談させていただきたく、メールをさせていただきました。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご連絡のほどよろしくおねがいします。
名前
郵便番号
住所
電話番号
メールアドレス
どれくらい待ってから連絡すればいい?
ではいったいどれほど待ってから連絡すればいいのでしょうか?
目安としては1週間ほど待ってもなんの反応もない場合、こちらから連絡するといいでしょう。
担当者は採用業務のみではないこともあるので、さまざまな理由で対応が遅れているのかもしれません。
急かしてしまって印象が悪くなることはさけたいので、1週間を目安としましょう。
WEB応募したサイトに問い合わせてもOK?
連絡がない場合、応募した求人サイトに問い合わせても大丈夫なのでしょうか?
求人サイトは基本的には企業と応募者の仲介を担当しています。
サイトに問い合わせても、応募先の連絡先を教えてもらえるだけの場合がほとんどです。
応募ページにはたいてい採用担当者の連絡先が記載されているはずなので、サイトに連絡するよりも応募先の担当者に問い合わせるほうが確実です。
連絡がない間に他の面接を受けてもOK
もしアルバイト先を早く見つけたい、他に受けたいところがあるなどで他の面接を受けても大丈夫なのか心配になると思います。
採用が決まったわけではないので、1つの店舗に応募したあとも、他の店舗に応募するのはOKです。
むしろ、効率的にアルバイトを見つけるのであれば、並行して選考を進めるのが賢いやりかたです。
2つのお店に合格してしまったら丁寧にお断りを入れる
並行して面接を受けていると2つのお店に採用になることもあるでしょう。このような場合にはどちらかのお店を断らないといけません。
断るときには丁寧に伝えるようにしましょう。