志望するバイト先の求人に応募する前に問い合わせがしたいと思ったとき、電話だけでなくメールを利用しても問題ないことをご存知でしょうか。
メールの問い合わせにふさわしい適切なマナーとポイントを把握しましょう。

気になる求人を見つけたけど記載された情報に疑問を抱いたときや、働きたいバイト先を見つけたけど求人募集してるか分からないとき、電話を利用することが多いでしょう。しかし、メールによる問い合わせの方が便利な可能性もあります。

一方で、メールは文章として残るもの。適切なマナーや形式を守ることが重要です。
本記事では、メールで問い合わせをするときのポイントや構成、そして実際に使える例文をご紹介します。
普段あまりメールを利用して企業とやり取りをすることがない方は、この記事を参考にしてみましょう。

メールでバイト求人の問い合わせをするのってアリ?

メールを使って問い合わせをすることは、問題のない行為となります。
求人情報に関する質問をする場合や、求人情報が掲載されていないけど、雇ってもらうことはできないか確認したい場合など、あらゆる用途で活用することが可能です。

電話と違って時間帯を気にせずに、ある程度自由なタイミングで連絡できるのがメリット。
問い合わせた内容は記録として残るので、どんな返答を得られたのか後から確認することもできます。
上手に活用できればスムーズに選考へ進めるため、バイト探しの際にはメールを活用してみても良いかもしれません。

メールでバイト求人の問い合わせをするポイント

メールでバイト先に問い合わせをする場合、いくつかのポイントを確認する必要があります。
プライベートや学校などで利用するメールとは異なり、構成や文面にはビジネスマナーが求められることも。

特に注意すべき重要な点を下記にまとめたので、まずは基本的なポイントを把握していきましょう。メールの作成後に改めて下記項目と照らし合わせて、正しい形に仕上がっているか確認してみてください。

件名は必ず入れる

バイトの問い合わせメールには、必ず件名を入れましょう。
件名に用件を記載することで、相手にメールの内容を提示できます。
求人内容に関する問い合わせか、アルバイトを募集しているか確認する問い合わせか、問い合わせの用件を簡潔に書いて、受け取った相手に内容を理解してもらいます。

件名を書かないと、重要なメールでないと判断されたり、迷惑メールだと思われて削除されたりする可能性もあります。
プライベートのメールは件名を空欄のまま送ることも多いと思いますが、問い合わせの際には用件を書くことを忘れないようにしましょう。

敬語を使う

問い合わせメールの文面は、必ず敬語を用いるようにします。
友人や家族とのメールとは違うことを意識して、丁寧な内容を心がけましょう。

フレンドリーな文面や話し言葉の利用は、馴れ馴れしい印象を相手に与える可能性があるのでNG。
正しい敬語の利用は会う前に好印象を与えるきっかけにもなるので、メールでしっかりと活用していきましょう。

簡潔に伝える

問い合わせメールでは、基本的に簡潔に伝えることを重視します。
自分が何者であり、どんな内容について問い合わせを行いたいのかを中心に、必要な情報だけ取り入れるようにしましょう。

無益にダラダラと続くメールは、相手に不快感を与える可能性もあるので避けるべきです。
簡潔さを意識すれば自然と見やすい文章でメールを構築できるので、メール作成が苦手な人ほど簡潔な内容を意識してみてください。

バイト求人の問い合わせメールの構成&例文

下記では、バイト先にメールで問い合わせをする際の基本的な構成と、それぞれの例文をまとめています。
そのまま問い合わせメールに応用できるので、上記のポイントと合わせて参考にしてみてください。

求人情報の内容に関する問い合わせの場合

すでに公開されている求人情報の内容に関する問い合わせの場合、以下のような構成と例文が使われます。
求人内容に掲載済みの内容と重複した質問をしないように注意しつつ、以下のような形でメールを作成してみましょう。

件名

先に確認した通り、件名には問い合わせる内容を記載します。
メールが送られた目的を明確に、簡潔に伝えることを意識しましょう。

求人情報に関する問い合わせ

長い文章は件名が表示しきれないので、短くまとめるのが基本です。

宛名

宛名には会社名と担当部署、そして担当者名を書き添えます。
どれも省略することのないように、フルネームでの記載を心がけてください。

株式会社〇〇
〇〇部 ご担当者様(名前がわかるならフルネームで記載)

採用担当者の名前がわからない場合には、「ご担当者様」と書くのが無難です。
募集要項に人事名が記載されていることもあるので、見落としのないようにしっかりと確認し、メールの宛名に利用しましょう。

冒頭の挨拶

メールの冒頭では挨拶を行い、自分の名前を記載します。
礼儀の基本となるので意識しておきましょう。

はじめまして。〇〇と申します。

自身の名前はフルネームで記載するのと同時に、ふりがなを振るのもおすすめです。

用件(質問内容)

このメールのポイントになる用件や質問の内容を明確に記載します。
冗長な文章にならないように、簡潔に書くことが重要です。

本日は〇〇(求人サイト名など)で拝見いたしましたアルバイトの募集内容について、○点の質問がありメールにて連絡をさせて頂きました。
募集要項に「業務経験者優遇」との記載がありましたが、学校内での活動経験なども優遇対象と見られるのでしょうか。

どの媒体で求人を見たか、いくつ質問があるのかを記載してから、実際の疑問に移るのがポイントです。
質問が複数ある場合は、数字や「・」などで箇条書きすることで見やすい形になります。

締めの言葉

最後に締めの言葉を記載して、メールを終了させます。
敬語による丁寧な対応を欠かさず、最後まで気を抜かないように意識しましょう。

以上となります。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信をお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。

「よろしくお願いいたします」だけでは不十分なので、上記のように飾り立てることがおすすめです。

署名

メールの文末には自身の著名を入れて、相手先が返信しやすいように配慮します。
基本的には名前、電話番号、メールアドレスを記載して、自分の情報をまとめるようにしましょう。

名前:改めてフルネームで
電話番号:常に利用しているもの。携帯でも可
メールアドレス:間違いのないように記載

おさらい

上記内容をすべて踏まえたテンプレートを下記に記載します。
メールで応募する際には、こちらのテンプレートをアレンジして利用してみてください。

▼件名
求人情報に関する問い合わせ

▼本文
株式会社〇〇
〇〇部 ご担当者様(名前がわかるならフルネームで記載)

はじめまして。〇〇と申します。

本日は〇〇(求人サイト名など)で拝見いたしましたアルバイトの募集内容について、○点の質問がありメールにて連絡をさせて頂きました。
募集要項に「業務経験者優遇」との記載がありましたが、学校内での活動経験なども優遇対象と見られるのでしょうか。

以上となります。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信をお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。

名前:改めてフルネームで
電話番号:常に利用しているもの。携帯でも可
メールアドレス:間違いのないように記載

求人募集をしているか問い合わせする場合

求人募集をしているかを確認する目的で問い合わせする場合、以下のような形を試してみましょう。
多くが募集要項に関する問い合わせメールと同じ内容になりますが、いくつか異なる点もあるので合わせて確認してみてください。

件名

やはり、件名にはメールの目的を書き、一目見て内容がわかるようにします。
求人募集を掲載していない企業の場合、件名が不明なものに注意を払う可能性はさらに低くなるので、きちんと記載するように心がけましょう。

求人募集の有無についての問い合わせ

その他にも「求人募集の確認に関する問い合わせ」「求人についての問い合わせ」など、書き方はいくつか考えられます。

宛名

宛名も同じように、会社名と部署と担当者名をフルネームで書きます。

株式会社〇〇
〇〇部 ご担当者様(名前がわかるならフルネームで記載)

冒頭の挨拶

冒頭の挨拶も同様、名前を名乗るのが基本です。

はじめまして。〇〇と申します。

問い合わせメールが来ることを想定していないことも多いので、「突然のメールとなりまして、失礼いたします」と付け加えるのもOKです。

用件(質問内容)

バイト募集をしているかを書きます。
内容は簡潔に済ませる必要があるため、自己アピール等は基本的に入れないようにしましょう。

本日は御社でアルバイトの募集を行っていないか確認いたしたく思い、メールにて連絡をさせていただきました。
もし募集されているようでしたらぜひ応募させていただきたいと考えております。ご詳細をご連絡いただきたいと思います。

募集に進んだ際は、自己アピールをしてみてくださいね。

締めの言葉

締めの言葉も簡潔に行い、余計な言葉は省きましょう。

以上となります。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信をお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。

署名

最後に忘れずに自分の情報を記載しましょう。
署名は多くのメールで利用することになるので、この機にテンプレートを作成してすぐに貼り付けられるように準備しておくのもおすすめです。

名前:改めてフルネームで
電話番号:常に利用しているもの。携帯でも可
メールアドレス:間違いのないように記載

おさらい

上記内容をすべて踏まえたテンプレートを下記に記載します。
メールで応募する際には、こちらのテンプレートをアレンジして利用してみてください。

▼件名
求人情報に関する問い合わせ

▼本文
株式会社〇〇
〇〇部 ご担当者様(名前がわかるならフルネームで記載)

はじめまして。〇〇と申します。

本日は御社でアルバイトの募集を行っていないか確認いたしたく思い、メールにて連絡をさせていただきました。
もし募集されているようでしたらぜひ応募させていただきたいと考えております。ご詳細をご連絡いただきたいと思います。

以上となります。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信をお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。

名前:改めてフルネームで
電話番号:常に利用しているもの。携帯でも可
メールアドレス:間違いのないように記載

まとめ

メールを使って問い合わせを行うと、スムーズにバイトに関する疑問を解消できます。
電話をする暇がないときや、メールの方がきちんと質問内容を聞くことができると思う場合、本記事を参考に正しいメールの構成を学んでおきましょう。

メールスキルは将来社会に出たときも役立ちます。アルバイトへの応募をきっかけに基礎を知っておくこともおすすめです。
社会人として適切なメールを作れるように、この機会を利用して構成とポイントを把握しておきましょう。

コチラの記事もおすすめ!

JOBLISTで求人を探す