バイトをやってみよう!そう決意したらまずは応募先に電話しないといけませんね。

でも電話って、いったい何時頃にすればいいのかよくわからなかったりしますよね。

バイトはいろいろな職業があるので、それによっても連絡する時間は違うみたい。

この記事では職種別にどの時間帯に電話をすれば、相手に迷惑をかけずに対応してもらえるかを紹介しています。

ぜひこの記事を参考にして、バイトのはじめる第一歩の助けになればうれしいです。

バイトの電話は何時にかければいい?職種ごとに紹介しますバイトに応募したいと思ったときに、お店に電話をかけますよね!

しかし、今電話をかけても大丈夫かな?迷惑でないかな?と不安になってしまうこともあります。

そこでこの記事ではバイトの電話は何時にかければいいか紹介します!

職種ごとのちがいも紹介しているので、そこもぜひチェックしてください!

応募先の営業時間はチェック必須!

電話をかけるのであれば、お店の営業時間については必ずチェックしましょう。

事務系等のオフィス勤務であれば、営業時間がわからないこともあると思います。普通の企業であれば9時から16時と考えれば問題ないと思います。

ただ一般的な常識として遅くまで営業しているお店であったとしても、21時をこえて電話をすることはさけましょう。

営業時間は募集要項やホームページを確認!

バイトの募集要項をみれば応募受付の時間帯を記載している場合があります。

ホームページに記載している場合もありますので、応募前にチェックしましょう。

職種ごとに忙しい時間は違う

応募先の職種によって忙しい時間帯は異なります。

忙しい時間帯に電話するのはさけるようにしましょう。

IT系や事務のバイト先に電話する場合

IT系や事務などのオフィス勤務の場合、始業時間直後や就業時間ギリギリに電話をすることは避けたほうがいいでしょう。

始業直後はお客様対応や仕事の整理に忙しく、就業時間前もバタバタしていることが多いです。

お昼の休憩時間も対応が難しくなるので、避けたほうがいいでしょう。

また営業時間外も基本的には対応できないので、避けたほうがいいでしょう。

以上の時間帯に注意して、電話をかけるようにしましょう。

飲食やカフェのバイト先に電話する場合

IT系や事務のバイト先に電話する場合

カフェなどの飲食店の場合はどうでしょうか?

もちろんご飯時はお店が混雑していることが多いので、その時間帯は避けましょう。

遅くまで営業している飲食店も多いですが、担当者が不在の場合もあるので、お昼過ぎから夕方にかけてのタイミングで電話をするといいでしょう。

コンビニのバイト先に電話する場合

コンビニのバイト先に電話をする場合は、いつがいいのでしょうか?

コンビニも飲食店と同じく、朝・昼・夜のご飯時がいそがしいです。食事を購入する人が増え、その対応をしなければいけないためです。

営業時間は24時間ですが、夜中に電話することは避けて、日中に電話するようにしましょう。

スーパーのバイト先に電話する場合

スーパーは食事の買い出しに来る人が多い午前や夕方の時間帯は避けたほうがいいでしょう。

午前中は品出しなどの店頭準備に追われている場合も多いため忙しい時間帯です。

夕方は仕事終わりの主婦が買い物に来る時間でもありますので、混雑が予想できます。

13時から16時の間で電話をするのがいいでしょう。

居酒屋のバイト先に電話する場合

居酒屋の場合、遅めの時間から営業開始というお店が多いです。

夕飯から夜の遅い時間は居酒屋の忙しい時間帯です。

しかし、新年会・忘年会シーズンは繁忙期になるので、夜は遅い時間であってもなかなかつながらないと思ったほうがいいでしょう。

14時から18時の混雑が始まる前の時間に電話をすれば対応してもらえる可能性が高くなりそうです。

レストランのバイト先に電話する場合

レストランに電話するときは、応募先のお店がどの食事の時間帯をターゲットとしているか見極めて、その時間帯を外して電話するといいでしょう。

ディナーがメインのお店であれば夕方は忙しいはずですし、ランチメインのお店であれば昼食時は忙しいものです。

レストランのバイト先に電話する場合

アパレル・雑貨屋のバイト先に電話する場合

アパレル・雑貨屋などの店舗営業店は比較的連絡がつきやすいですが、開店・閉店付近の時間帯は忙しいことが多いので避けるようにしましょう。

営業時間をチェックできるようであれば、確認して電話しましょう。

工場や現場仕事のバイト先に電話する場合

工場のバイトも事務系のバイトとあまり変わりはありません。昼休みや始業・就業時間付近を避ければ対応してもらえるでしょう。

現場仕事の場合、朝から夕方まで現場で作業をしていることが多いです。そのため担当者が事務所にいると思われる昼休憩時、もしくは就業時間近辺の18時ころに電話してみましょう。

それでも担当者不在だったら

以上職種ごとに担当差にいつ電話すればよいか紹介してきました。

しかしその時間に電話しても担当者が不在のときもあります。

そのようなときはどうしたらいいのでしょうか?

「何時頃がご都合よろしいですか?」と訪ねてかけなおす

まず対応していただいた方に「担当者様は何時頃ご都合よろしいでしょうか?」と尋ねることができます。

「後ほど担当者から折り返しさせます」か「何時頃に再度お電話いただけますか?」と対応してもらえると思うので、案内された方法で対応しましょう。

電話はあまり構えすぎないのが大事

バイトの応募の電話なので、緊張もすると思います。

しかしあくまで面接ではないので、それほど構える必要もありません。

今後の対応をしっかり確認するためのものなので、マナー守って電話することができれば問題ないので、リラックスして電話をしてみましょう。

みなさんが理想のバイト先でバイトができることを願っています。頑張ってください!

コチラの記事もおすすめ!

JOBLISTで求人を探す