バイトの面接は、職種によって服装を選ぶ必要があります。

スーツで仕事をする職種はスーツを選び、私服やユニフォームで仕事をする職種は、その仕事に合った服装で面接に行くとよいでしょう。

ただ、どの仕事にも共通することが一つあります。それは、「清潔」であることです。

どんなに服装がきちんとしていても、髪がボサボサだったり、服にシワやにおいがあっては意味がありません。

「職種によって服装を選ぶ」+「身だしなみの清潔さ」が大切なポイントになります。

バイト面接の服装は応募先の職種で選ぶ

「バイトの面接ってどんな服を着ていけばいいの?」と悩んでいる人も多いはず。

実は、職種によって服装の気にすべきポイントは違います。

たとえば、塾講師や営業職であればスーツがのぞましく、アパレルであれば逆にかしこまりすぎた服装はオススメできません。

それでは、バイト面接の服装を職種別に考えてみましょう。

スーツの面接が向いている職種は、「家庭教師・塾講師」や「営業」など

スーツの面接が向いている職種は、「家庭教師・塾講師」や「営業」など

バイトの面接は一般的には私服でOKです。

しかし、家庭教師・塾講師・銀行窓口・営業などの職種の場合、スーツで行った方が印象がいい傾向にあります。

このような職種は、実際に働く場合の服装がスーツになることが多いため、面接もスーツで行った方がよいでしょう。

また、やや硬い業界になるので、面接担当者は普段の身だしなみ、また清潔感があるかどうかを、短い面接時間で細かくチェックしています。

襟元の汚れ・シワがないかなど、よく確認をしておきましょう。

スーツで面接がおすすめな職種

・家庭教師
・塾講師
・オフィスワーク
・金融・銀行
・ホテル
・営業

実際に働く服装がスーツであれば面接もスーツ、と覚ておくとよいでしょう。

アパレルバイトはオシャレをしてもOK!

アパレルバイトの面接では、ファッションセンスを細部まで見られています。

特にアパレル販売員の職種は、お客さんが「この店員さんが着ている服と同じものを買いたい!」と思ってもらうことが大切なため、服装は特に意識をしましょう。

また、そのブランドの服を着ていくこともオススメです。面接担当者がその服に気がつけば、話が弾むことも!

商品補充等のバックオフィスでも、店頭に行き来することがあり、お客さんからすれば同じ店員として見られているので、やはりファッションセンスは必要不可欠になります。

人柄はもちろんですが、オシャレで魅力的な人物を採用したい傾向があるので、アパレルバイトの面接時の服装は大変重要になります。

具体的な服装ですが、そのお店に合っていればデザイン製のあるファッションでも大丈夫。

靴も、ヒールの高いパンプスやブーツでも問題ないでしょう。ただ、爪が見えてしまうサンダルは避けた方がベスト。

また、髪色やアクセサリーは、「そのブランドに合ったスタイル」であれば、特に気にする必要はありません。

アパレル面接のおすすめPOINT

・そのお店の服を着ていくとアピールに繋がる!
・アクセサリーはブランドに合っていればOK!
・髪色は特に気にしなくてOK!

私はこのお店がこんなに好き!ということを、服装で大いにアピールしましょう!

コンビニ・スーパー・居酒屋・ファミレスなどは私服でOK!

コンビニ・スーパー・居酒屋・ファミレスなどは私服でOK!

コンビニ・スーパー・居酒屋・ファミレスのバイトは、オシャレな服装での面接は避けた方がよいでしょう。着飾らない普段着で充分です。

あまりオシャレをし過ぎてしまうと、「こんな忙しい場所で続けられるかな?」と心配を与えることになります。

これらの職種は、ランチタイム・デイタイムが大変忙しい時間帯になります。

忙しい時間でもしっかり働ける人材が欲しいので、オシャレは全く関係ないのです。むしろ、シンプルなシャツとパンツくらいが丁度よいでしょう。

靴はスニーカーでもOKですが、食品を扱うので汚れがない綺麗なものを選びましょう。

コンビニ・飲食店面接のおすすめPOINT

・シンプルなパンツ&シャツ!
・髪型・メイクは清潔感が大切!

配送・引っ越しのバイトは、動きやすい服装がオススメ!

配送や引っ越しのバイトでは、重い荷物を運ぶことがメインの仕事になるので、「体力」と「やる気」が重要になってきます。

オシャレな服装は避け、アクティブな印象のシンプルなシャツにパンツがよいでしょう。

本来ならばNGとされるスニーカーでも、これらの職種では大丈夫。

ただ、お客さんと直接関わるお仕事のため清潔感は忘れずに!

配送・引っ越し面接のおすすめPOINT

・シンプルなパンツ&シャツ!
・髪型・髭はキレイに整えて!

「清潔」「シンプル」が基本

「清潔」「シンプル」が基本

バイトの面接では、髪型・服のシワ・匂いなど、身だしなみを整えて清潔にして行くことが基本ですよね。

その他にも、意外と見られているのが「アクセサリー」です。それでは、これらのことで気をつけるべき点を見ていきましょう。

ピアスやネックレスは極力控えるのが安心!

ピアスやネックレスのアクセサリーは、できる限り付けないか小ぶりなものにしましょう。

どうしてもアクセサリーを付けたい場合は、ピアス・イヤリングは、片耳に1個づつ。

ネックレスは細いチェーンのもので、首元までの長さのシンプルなものにしましょう。ジャラジャラと音が出てしまうほどのアクセサリーはNGなので要注意!

ただ、アパレルや美容関連の職種の場合は、そのお店のイメージに合っていれば大丈夫。

応募先のユニフォームを参考にするのもアリ

コンビニや飲食店はユニフォーム貸与がほとんどです。ユニフォームをチェックすれば、職場の雰囲気が感じとれることもあります。

例えば、「おしゃれなパンケーキ屋さん」を例に出すと、ユニフォームが可愛いところがとても多いです。

ユニフォームを見れば、お店の雰囲気や働いている人の年齢層が大体分かったりもします。

実際に店舗に行かなくてもホームページでユニフォームをチェックできるところもあるので、応募前に確認するのがオススメです。

あなたの身分によって選ぶといい場合も

アルバイトの面接にいくときは、学生や主婦それぞれでも服装は変わってきます。

たとえば学生さんであれば制服でもいいかもしれませんし、主婦の方や社会経験のある人はまた服装選びもかわってきます。

あなたの身分によって選ぶといい場合も

高校生・大学生の場合

高校生のバイト面接なら学校の制服でも私服でもどちらでもOK!

学校の制服で行く場合は、女子ならスカートはひざ丈位にし、制服を綺麗にきちんと着こなしていることが基本です。

もちろん、派手な色の髪や、華美なメイク・アクセサリーはNGなので気をつけましょう。

男子は、制服のボタンやシャツのシワに気をつけ、正しく制服を着ていれば大丈夫。大学生の場合は、奇抜なデザインでなければ、いつも通りの格好でOK。

女性の場合は、メイクなしでも大丈夫ですが、色付きリップくらいはした方が顔が明るく見えてオススメです。

学生面接のおすすめPOINT

・高校生は制服でもOK!
・大学生はカジュアルなシンプルスタイルで!

主婦・社会経験がある場合

主婦の場合は、メイクを忘れないように気をつけましょう。

「ノーメイクはマナー違反」と考えている会社は実は結構多いのです。必要最低限で大丈夫なので、メイクはしていきましょう。

普段メイクはしない!という方も、口紅くらいは塗っていくのがベスト!

服装やアクセサリーは、年齢に見合ったものを選ぶようにしましょう。

社会経験がある場合は、学生と違い、すでにマナーができていること前提で見られているので、職種に合わせた服装をしっかりと見極めて面接に行きましょう。

バイト面接に適した服装のまとめ

職種によって服装を選びましょう!

・スーツで働く職種の場合は面接の服装もスーツで!
・食品を扱う職種は、特に清潔感が重要!
・アパレル職種は、オシャレをしてもOK!
・コンビニ・引っ越しの職種は、カジュアルな服装でOK!

コチラの記事もおすすめ!

JOBLISTで求人を探す