バイトの面接を受けるのなら、服装には特に気をつかう必要があります。

それは高校生も同じで、面接にふさわしいかっこうを選ぶことが、バイトに合格するきっかけになるかもしれません。

採用担当者からの印象をよくし、いい感じに面接を進めていけるように、こちらで服装のポイントをチェックしていきましょう。

制服と私服のどちらを着ていくか悩んでいる方も、参考になるような記事になっています。

面接時に見た目で失敗しないために、この機に高校生に必要な服装のスタイルを確認してみてください。

高校生のバイト面接でも、服装は合格を近づける重要なポイントとなります。

しかしバイトへの応募が初めてという人にとっては、面接ではどんな服を着ていくべきなのかわからないかもしれません。

制服でいいのか、それとも私服でいくべきなのか、そういったことすらも判断がむずかしくなることでしょう。

そこで今回は、「高校生のバイト面接ではどのようなかっこうをすべきか」ということをテーマに、ふさわしい服装について考えていきます。

バイト面接に着ていく服装に悩んでいる高校生の方々は、こちらで注意点やマナーを確認しておきましょう。

制服でも私服でもOK

高校生にとって、制服と私服の差はとても大きいものです。

しかし基本的にバイト面接ではどちらの服装でもOKで、それによって優劣が決まることはありません。

ふだんから着慣れている制服がいいのか、私服を着ることで自信がつくのか、自分なりにピッタリの方を選びましょう。

バイト先によっては面接時の服を指定することもあるので、その場合はきちんと指示通りの服を着ていくようにしてください。

指示を聞かずに自由なかっこうで面接に行ってしまうと、それだけでマイナスイメージとなる可能性もあるので注意しましょう。

バイト面接の服装は「清潔感」と「シンプル」が基本

制服でも私服でも、バイト面接時の服装は清潔感とシンプルさを基本としましょう。

しわやほこりがついていると、面接の際に第一印象が悪くなってしまいます。

だらしがない、やる気がないといったイメージを連想させないためにも、面接の前にはしっかりと服装の乱れを点検しておきましょう。

また派手なアクセサリーやストラップなど、目立つ装飾品をつけるのもNGです。

たとえ普段から身に着けているとしても、面接に関係ないものは外すことがおすすめされます。

シンプルさを損なうようなものはなるべく排除して、高校生らしい自分自身の内面を見てもらうようにしましょう。

私服に自信がないなら制服が無難

制服の他には家で着るラフな服しか持っていないという場合は、制服で面接を受けるのが無難です。

無理に自信のない服装よりも、着ることが当たり前となっている制服の方が違和感がなくなります。

違和感がない分面接の内容に集中することができるので、面接官としっかり応対することができるでしょう。

逆に自信がない私服で面接に挑むと、その自信のなさが相手に伝わり、印象を悪くする可能性があります。

制服はある意味で高校生の特権なので、面接でもそのメリットを活かしてみましょう。

ただし制服の着崩しはNG!

制服には色々な着こなし方があるため、なかにはおしゃれに着崩している人もいることでしょう。

しかしバイトの面接において制服の着崩しはただ不格好なだけで、着崩しはNG。採用担当者から指摘されることさえあるかもしれません。

面接に制服を着ていくと決めたのなら、ふだんとは違うきちんとした着用を意識しましょう。

先にもご紹介した通り、面接で重要になってくるのは清潔感とシンプルさです。

制服の着崩しはその2つからとても遠く、評価を下げる要因となってしまうでしょう。

高校生だからこそ制服をおしゃれに着たいという願望があるかもしれませんが、面接の場ではがまんしてくださいね。

履きつぶしたローファー等も避ける

かかとがつぶれていたり、つま先がぼろぼろになったりしているようなローファーは、面接時に履いていかないように注意しましょう。

服装にばかり気を使っていると足元にまで気が回らないことがあるため、面接での靴に関する失敗談はよく聞かれます。

特に学校から直接面接の場に向かうときは、履きつぶしていないローファーであることをチェックしておきましょう。

ローファーは当日にすぐ準備ができるわけではないので、ある程度余裕を持って履き替えておく必要があります。

面接を制服で受けることに決めたのなら、友人に借りたり新調したりして、足元も万全な状態にしておくといいでしょう。

ポケットはからっぽにする

ポケットにものを詰め込んでいっぱいになっていると、どうしても見た目が悪くなってしまいます。

面接前には中身をすべて取り出して、すっきりとしたポケットをつくるようにしましょう。

ポケットにスマホを入れている人も多いかと思いますが、面接中に着信があると印象がよくありません。

面接のときはすべてカバンに避難させ、余計なリスクを背負いこまないようにしましょう。

たとえ上着に隠れるとしても、ズボンのポケットもからっぽにしておく必要があります。

座ったときに不自然だったり、音が鳴るようなことがあれば、やはり相手から好印象を得ることはむずかしくなるでしょう。

ジーパンでバイト面接はダメ?

上記のような基本マナーを守れば、面接でも服装は基本的に自由です。

しかし立派な服装として一般的に認められているジーパンは、バイトの面接時にはふさわしくないといわれることがあります。

もし私服で面接を受けることを考えているのなら、この機にジーパンについても考えてみるといいでしょう。

バイト先にもよるが基本は避ける

結論からいえば、ジーパンで面接を受けることは基本的に避けた方がいいでしょう。

バイト先の判断によりますが、ジーパンはカジュアルすぎると見られ、バイトへの本気度を疑われることがあるかもしれません。

職種に左右されるため絶対にジーパンがいけないわけではありませんが、飲食店などでは別のズボンをはいていくようにしましょう。

一方で作業系のバイトなどでは、ジーパンにそれほど厳しい目が向けられない場合もあります。

募集要項に「ジーパンOK」や「仕事着としてジーパンの用意が必要」といったものが書かれていたなら、ジーパンでも問題ないかもしれません。

それでもジーパンしか持っていない場合をのぞいて、基本的には別のタイプのズボンを準備しておいた方がいいでしょう。

制服で面接をうけるときに気をつけることチェックリスト

バイトの面接を受けるときには、採用担当者の気持ちになって、面接時に見られるポイントを客観的に考えてみることがおすすめです。

特に高校生は自分の感覚と大人である面接官の感覚がずれていることがあるので、1度冷静になって面接を見直してみるといいでしょう。

以下では特に制服で面接を受けるときに気をつけるべき点をまとめて、きちんとしたマナーを確認していきます。

面接日が来る前にチェックリストを1つ1つ見て、服装を完ぺきに仕立てあげていきましょう。

制服は着崩していないこと

先述した通り、制服の着崩しは絶対に避けるべきポイントです。

上着もズボンも念入りにチェックを重ね、高校生らしい制服の着方を実践していきましょう。

型通りのかっこうをすることに抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、バイト面接ではその型通りの姿こそが評価の対象となるのです。

制服で面接を受けるときは、着崩して悪目立ちしないように注意してください。

自分ではふつうだと感じている着方でも、バイト先からすると面接にふさわしくないと思われる可能性もあります。

面接前には学校の友だちや先生、その他家族などに見てもらって、制服を正しく着れているか判断してもらうのもいいでしょう。

スカートが短すぎないこと

女性の方は制服のスカートが短すぎると、それが服装の乱れとしてチェックされてしまう場合があります。

バイト面接のときはスカートの丈をなおし、なるべく短すぎない状態にしておくといいですね。

スカートの長さは基本的には校則を参考にして、その通りに調整するのが無難です。

校則は他にも高校生に求められる服装を知るのに使えるので、簡単にチェックしてみるのもおすすめです。

ローファーはかかとを踏んでないこと

ローファーがぼろぼろでないことと、かかとを踏んで歩かないことも、面接の際には重要なポイントとなります。

きれいなローファーと正しい履き方で、面接での好印象を獲得していきましょう。

ふだんからかかとを踏んでいると、無意識のうちにその状態になってしまう可能性があります。

バイトの面接日が近づいて来たら、意識してローファーを履きなおすことがおすすめです。

またローファーと同時に、靴下もチェックされることがあります。

派手なものやキャラものは控えて、オーソドックスな靴下を準備しておきましょう。

校則で指定されたものを着用していること

たとえば指定されていないネクタイやリボンなどを着用していると、それだけでマイナスの評価を受ける可能性があります。

採用担当者がその学校の制服にそこまで詳しくないこともありますが、万が一を考えて校則に指定されたものに戻しておきましょう。

校則で指定している制服の着方は、正当な場で着るのにふさわしいものであるといえます。

バイトの面接時などは、高校生らしさをアピールするという意味でも校則通りのかっこうを意識しておきましょう。

ボタンがとれたりしていないこと

毎日着ている制服は傷みやすく、上着のボタンが取れてしまうこともあるでしょう。

不自然にボタンがない制服は相手に違和感を与え、最悪の場合服装の乱れとして受け取られてしまうかもしれません。

面接の前にボタンを点検して、外れている部分がないか確認しておきましょう。

また外れかけているボタンがあると、バイト面接にいくまでの間に取れてしまう危険もあります。

完全に外れてしまう前に、あらかじめつけなおしておきましょう。

ワイシャツの襟、袖のボタンがしめてあること

ワイシャツの襟と袖のボタンは、面接時にはしっかりとしめておきましょう。

暑かったり苦しかったりするかもしれませんが、制服を着こなすためには襟と袖のボタンは重要なポイントです。

バイト面接直前のタイミングでかまわないので、ボタンをしめることを忘れないようにしましょう。

ブレザーの場合はネクタイをきちんと締めていること

制服がブレザーの場合は、ネクタイもきちんと締めるようにしましょう。

曲がっているのはもちろん、あまりに下手な結び方をしていると、だらしなさが感じられてしまいます。

あらためてネクタイの締め方を確認して、鏡の前で練習しておくといいでしょう。

ずっとネクタイを正しい形で締めておくのはむずかしいので、バイト面接の直前に締め直すことがおすすめです。

派手なベルトやアクセサリーは控える

制服の清楚な感じを損なう派手なベルトやアクセサリー類は、面接時には外しておきましょう。

高校生としてのおしゃれは、どうしてもバイトの面接には邪魔になってしまいます。

外せるアクセサリーはカバンなどにしまい、外すのがむずかしいものはなるべく目立たないように工夫しましょう。

ベルトは黒でシンプルなものを選び、なるべく無個性になるようにしてください。

アクセサリーやベルトなどは意外な盲点となるので、バイト面接の前にしっかりとチェックしておきましょう。

私服も基本的には制服と同じ感覚で注意する

私服もまた、基本的には制服と同じような感覚でチェックをするといいでしょう。

清潔感のない服やサイズの合っていないズボンは避け、ボタンや靴が傷んでいないことを確認します。

派手な色合いのものもなるべく抑えて、カジュアルすぎる服装にならないようにしましょう。

「高校生らしい私服」といった明確な定義はありませんが、とりあえず控えめにしておく方が、バイトの面接では有利に働きやすいです。

私服を選ぶときも制服を整えるのと同じように、上記のポイントを1つずつチェックしていきましょう。

コチラの記事もおすすめ!

JOBLISTで求人を探す