中退しているからといって、バイト面接のすべてで不利になるということはありません。
しかし中退しているからこそチェックすべきポイントを押さえていないと、ある程度のデメリットは感じることになるでしょう。
こちらではそんな学校を中退した経験がある人に向けて、面接での対処法を解説していきます。
中退したという過去は伝え方次第でプラスに変えることができるので、この機に面接のための準備を進めていきましょう。
学校を中退した過去があるから、バイトの面接に合格できないと嘆いてはいませんか。
しかし実は学校の中退は、バイトの合否に直接関係するわけではないのです。
中退してからバイトに受からないといった人は、その伝え方を工夫することで、現状を変えることができるかもしれません。
中退理由によっては、自身の経歴をプラスにすることだってできるのです。
そこでこちらでは、過去に学校を中退したことがあるという人に向けての面接対策を解説していきます。
中退したことを後悔しないように、こちらで正しい面接への挑み方をチェックしてみましょう。
バイト面接、学校を中退してたら不利になる?
学校を中退しているからといって、バイト面接で不利になるばかりではありません。
しかし自分の考え方や面接での伝え方によっては、マイナスの印象を与える可能性はあるでしょう。
つまりはバイト面接で中退がどう響くかは、自分次第となるのです。
もし中退をネガティブなものであると決めてかかっているのなら、これを機に改めてみることをおすすめします。
中退理由を考えることによって、その過去はいくらでも自分だけの魅力とすることができるのです。
中退 = 不利ではない、中退の理由次第
よくある図式として、「中退=不利」と考えている人は大勢います。
しかし実際の問題はその中退理由にあり、中退した事実にあるわけではないのです。
そのためバイト面接でも中退の経緯をきちんと説明できれば、不利な要素を払拭することができます。
それどころかしっかりとした考えがあることをアピールすることによって、中退をプラスに変えることもできるでしょう。
学校を中退してしまった過去は変えられませんが、その受け取られ方は今の自分が変えることができると覚えておいてください。
フリーター歓迎といったバイトもたくさん
中退してしまったということは、学生という身分を持たないということです。
そのため基本的にはフリーターとなり、バイト面接でもそのように答えることになるでしょう。
フリーターという身分に劣等感を感じている人もいますが、バイト募集にはフリーター歓迎といったものも多く、決して問題視されたりはしていません。
むしろフリーターだからこそのメリットであるシフトの融通やフルタイム労働を活かして、自身をアピールしていくといいでしょう。
どうしてもフリーターが気になるのなら、学生よりも同じフリーターやパートの多いバイトを選ぶことがおすすめです。
相手の経歴を気にしない環境で働いていれば、いずれ中退の過去も気にしないでいられるようになるでしょう。
バイト面接で学校中退を伝えるときのポイント
バイト面接の際には、履歴書と共に自身の中退の過去を相手に伝えなければなりません。
そのときに上手に中退理由を話すことができないと、何も考えていないと思われてしまうでしょう。
中退をデメリットにしないためにも、事前に面接で話す内容や道筋を考えておく必要があります。
特に以下のようなポイントが重要となるので、中退理由に悩んでいるのなら参考にしてみてください。
中退理由1つで経歴の印象は大きく変わるため、しっかりと準備をしておくことをおすすめします。
中退を無理に隠そうとしない
中退をネガティブにとらえるあまり、無理にその過去を隠そうとするひとは多いです。
しかしかたくなに隠そうとしたり、中退理由を曖昧にしたりすると、かえってマイナスの想像を相手にさせてしまうでしょう。
中退をバイト面接のマイナス要素としないためにも、無理に隠さず中退のことを話すようにしてください。
中退のことを聞かれてふてくされたような態度を取ってしまうと、そこで初めて評価を下げることになります。
バイト面接はあなたのことを深く知るのが目的であるため、高確率で中退のことは聞かれることになるでしょう。
だからこそ無理に隠すのではなく、なるべくオープンに話を進めることがおすすめです。
嘘の学歴を言わない
バイト面接ならバレないと思って、嘘の学歴を伝える人も中にはいます。
しかし中途半端な嘘は違和感を生むため、面接中に察せられてしまうことも多いのです。
もし嘘が判明すればあなたの評価は一気に低下し、面接を突破するのは難しくなるでしょう。
そのようなリスクを背負わないためにも、中退という経歴に嘘はつかないようにしてください。
面接ではいかに誠実な自分をアピールできるかが問題となるので、嘘はもっともマイナスなものとなります。
余計なことをして面接を台無しにしないように、中退という学歴は包み隠さずに公表しましょう。
中退の理由を素直に言う
中退理由はさまざまですが、面接の場ではなるべく素直に話す方が、相手に好印象を与えられます。
この中退理由をどれだけ上手に伝えられるかが、面接の合否に大きく関わっていくことでしょう。
素直に中退理由を話せるように、あらかじめ文面を準備しておくのがおすすめです。
ここでポイントなのが、変に中退理由を美化したり、大袈裟に話したりすることのないようにしてください。
あくまで純粋な理由を素直に言うことが必要で、ドラマティックな内容は求められていません。
中退に正当な理由があることを示せれば十分なので、シンプルに話すことを意識しましょう。
「問題のある子だ」と思われない振る舞いをする
バイトの面接担当者のなかには、「中退しているから問題のある子だ」という先入観を持っていることもあります。
そんな先入観を確信に変えさせないためにも、バイト面接中は丁寧で物腰のやわらかい振る舞いをしていきましょう。
たとえ中退理由をスムーズに話せたとしても、振る舞いや言葉遣いが雑になると、その気持ちが相手にまで届きません。
特別に意識して振る舞いを正すことで、中退という過去を不利なものとしないで済むでしょう。
先入観を持たれると嫌な気分になるかもしれませんが、そこは我慢して目の前の面接で結果を残すことに集中してください。
面接時に中退理由をうまく伝える例文集
バイトの面接で中退理由を上手に伝えるには、事前に「こうやって話そう」と準備をしておく必要があります。
以下にいくつかの切り口から考えた例文を記載しますので、面接のための中退理由に困っているときはチェックしてみてください。
あらかじめ練習をしておかないと、面接の場ですらすらと中退理由を話すのは難しいでしょう。
履歴書や志望動機と同じように必須の準備として、中退理由も自分の中で固めておくのがコツです。
学校も行きたかったが、社会経験をしたかった
「学校よりも社会経験を優先したかった」という理由は、立派な中退の理由となります。
たとえば以下のような形で、社会経験を選んだ理由を説明してみましょう。
学校に行くことも魅力的でしたが、私にとっては社会経験をすることが、何よりも自分のためになると考えました。
もちろんたくさん悩みましたが、○○という経験ができていることから、決断してよかったと思っています。
○○という経験をぜひこちらのバイトで活かしたいと思い、今回応募させていただきました。
このように中退して社会経験をしたことで、新しい何かを得たことをアピールするのがコツです。
その経験が今のバイトに役立つとつなげられれば、面接でベストな結果を残せるでしょう。
学びたいことが学校よりも現場のほうが学びやすそうだった
今現在特別に学んでいることがあるのなら、それを面接でアピールすべきです。
以下のような形で伝えれば、中退理由はプラスになることでしょう。
私が学んでいる○○は、学校で勉強するよりも現場で直接知ることの方が多いようでした。
そのため貴重な時間を無駄にしないためにも、覚悟を決めて中退することにしたのです。
大変なこともたくさんありましたが、今は○○を現場で学べているので満足しています。
今の環境に満足していることと、中退するには決断が必要だったことを伝えるのがポイントです。
軽い気持ちで中退したわけじゃないことを、しっかりとアピールしていきましょう。
社会経験をしてからでも大学には行けると考えている
今後大学などに進学する意思があるのなら、面接時に伝えておくのがおすすめです。
学校が嫌になったから中退したわけじゃないことは、プラスの理由になることでしょう。
中退はしましたが、いずれまた大学にはいきたいと考えています。
社会経験をしてからでも自由に進学できるからこそ、私は中退して今○○をしているのです。
今励んでいる○○を活かして、いずれまた学校で勉強したいと思います。
将来的に勉強するという目標があると、意欲の高い人材として見てもらうことができます。
中退をバネに成長するという意識は、バイト先にとって魅力的なものとなるかもしれません。
面接官からのこんな質問に注意
中退は決して悪いことではありませんが、面接官の質問によっては、悪いイメージが引き出されてしまうかもしれません。
面接の空気に飲まれないためにも、あらかじめ注意すべき質問をチェックしておきましょう。
「中退したということは○○だろう」といった誤解は、質問に上手に答えることで解くことができます。
逆に答えにつまってしまうと、誤解を助長することになってしまうでしょう。
中退に関する質問にはなるべくスムーズに答えられるように、準備を欠かさないでください。
中退した理由は?
おそらく真っ先に聞かれるのが、中退理由でしょう。
このときに悩んだり困ったりしてしまうと、考えなしに中退したのだと思われてしまいます。
上記で紹介したような中退理由を話して、意味のある行動だったことを伝えましょう。
バイトの面接官は中退理由の内容よりも、いかに自然に話せるかを見ている場合があります。
内容も大事ですがスムーズに話すことを意識して、中退理由を明らかにしていきましょう。
中退に後悔などはありませんか?
中退したことで後悔したかどうかも、頻繁に聞かれる質問です。
ここでのポイントは、「後悔していない」とは言わないこととなります。
後悔していないと言うよりも、「○○の部分は後悔しているけど、○○というメリットがあるからよかった」と答えましょう。
ある意味では後悔しているけど、トータルで見ると結果的によかったという言い方だと、真剣に人生を考えていることをアピールできます。
まったく後悔していないという言い方ではあまりに短絡的すぎますし、捉えようによっては学校に行っている人を否定するように聞こえてしまうでしょう。
後悔している部分も認めつつ話すことが、この質問への最適な回答となります。
忍耐力がないということはないですか?
中退する=忍耐力がないという意見は、多くの場所で言われています。
しかしそれがまちがいであることを証明しなければ、バイト面接が不利となることでしょう。
忍耐力が原因でないことを示すには、はっきりとそのことを否定して、その根拠をアピールすることが必要です。
たとえば今日まで継続している勉強やスキルをアピールしたり、過去の実績を披露したりすることが考えられます。
忍耐力があるからこそ続いている何かを提示できれば、バイトの面接官も安心してくれることでしょう。
アルバイトもすぐに辞めたいと思ってしまう可能性はありませんか?
バイト先がもっとも困るのが、採用したのにすぐに辞めてしまうことです。
中退した人は辞めやすいというイメージがあるので、それが理由となって採用に踏み出せない場合も多いのでしょう。
そのため中退した経歴がある人は、面接中にはっきりとこの手の質問にNOという必要があります。
簡単には辞めないことを伝えなければ、そこから先に進むことは難しいです。
この質問がきたときは、ためらわずに「辞めない」という意志を表現していきましょう。
学校中退している人はここを気をつけて面接を受けよう
学校を中退している人は、いろいろな部分を色眼鏡で見られがちになります。
そのため些細なことであっても、特別に注意して行動する必要があるでしょう。
特に問題とされがちなのが、見た目と振る舞いです。
ちょっと目についただけですぐ中退と結び付けられてしまう可能性があるので、以下のポイントは適格に押さえておきましょう。
身だしなみ
身だしなみは、バイト面接でよい第一印象を得る基本です。
そのため身だしなみがだらしないと、それだけで大きな減点を受けてしまうでしょう。
特に中退経歴がある場合、身だしなみの印象はさらに大きなものとなります。
見た目ですべてを判断されないためにも、とにかく清潔感のある身だしなみに整えて面接に臨みましょう。
おしゃれやきれいさを重視するのではなく、とにかく誠実な見た目を目指すのがコツです。
中退したということを忘れさせるくらいに、素敵な身だしなみを作っていきましょう。
明るく、元気よく
振る舞いが消極的だと、どうしても中退理由までネガティブな印象となってしまいます。
とにかく明るく元気よくという基本をクリアして、面接でアピールしていきましょう。
どれだけ面接対策を行っても、本番で消極的な対応をすればすべて台無しとなってしまいます。
中退という過去を負い目に感じないためにも、バイトの面接中は大袈裟なくらい明るく接していきましょう。
ただし明るく話すことを意識しすぎて、なれなれしい態度になるのはいけません。
そこはわきまえて、正しい形で面接を行えるように努めましょう。
礼儀、挨拶
中退理由を正確に話すことばかりに気を使っていると、大切な礼儀や挨拶を忘れがちになります。
バイト面接では礼儀に関する項目が重要なポイントとなるので、決して怠らずにチェックしていきましょう。
挨拶ができない人や礼儀のなってない人は、面接内容以前に脱落となる可能性があります。
無意識でも基本的な礼儀が行えるように、日常的に訓練していくことがおすすめです。
中退したことをプラスに変えるためにも、まずは基本的な応対を完ぺきにしておきましょう。