アルバイトをする際、マイナンバーの提出が必要となる可能性があります。
マイナンバーの基本的な概要を整理して、なぜアルバイトをするときに提出が必要なのか把握しておきましょう。

個人に番号が割り振られる「マイナンバー」は、アルバイトで働く際に必要となることがあります。会社側から提出を求められる可能性もあるので、事前に準備しておくことが望ましいでしょう。
本記事では、マイナンバーがアルバイト先で必要になる理由を説明します。スムーズにアルバイト先へマイナンバーを提出できるように、マイナンバーがどういった役割を持つことになるのかを把握していきましょう。

「マイナンバー」とは?

マイナンバーとは、住民票を持って日本に暮らしているすべての人に割り振られた個人番号のことを指します。
基本的に12桁の数値によって表されるマイナンバーは生涯変わらず、不正利用などが懸念される場合を除いて永久に利用します。
さまざまな場面で機能するので、事前に自身のマイナンバーを確認しておくようにしましょう。

マイナンバーのメリットとしては、手続きの簡易化があるでしょう。あらゆる情報がマイナンバーによって紐づけられ、個人のデータとして行政に管理されます。マイナンバーを用いることによって、税金の支払いや社会保障などの情報が同一のものであると簡単に判断できるようになります。

社会に出て仕事をする際に発生するさまざまな情報もマイナンバーによって管理されるため、アルバイトで働く人にも関係がある制度となっています。

バイト先にマイナンバーを提出する理由

アルバイト先はあなたを労働者として雇う際に、マイナンバーの提出を求めることがあります。
マイナンバーは大切な個人情報を保有する数値です。「できることなら誰にも教えたくない…」と考える人も多いかもしれません。しかし、アルバイト先がマイナンバーの提出を求める背景には正当な理由があり、雇用する側特有の事情があるのです。

アルバイトを募集する企業は採用後、税金や社会保険等の手続きを行政に向けて行う必要があります。その際、提出する内容の中にマイナンバーを記載する箇所があるので、企業は個人に対して提出を求めることになるのです。
従業員のマイナンバーを記載することは企業の義務です。そのため、基本的にアルバイトの採用後はマイナンバーの提出について話があるでしょう。
その際には、疑問や心配を抱かずとも、悪意があるわけではないので、アルバイト先に協力してください。

バイト先でマイナンバーが必要になるとき

アルバイト先の企業がマイナンバーを必要とするタイミングは、主に以下の2パターンとなっています。働き方によっては採用後すぐにマイナンバーを提出しなければならないこともあるので、事前に内容を確認しましょう。

年収が103万円を超えるとき

アルバイト先の収入が年に103万円を超える見込みがある場合、年末調整などの関係上マイナンバーの提出が必要になります。また、控除の対象となる扶養家族がいる場合は、家族分のマイナンバーの記載が求められます。
年収が103万円を超えない場合でも、自分が保護者の扶養家族に入っているのなら、扶養者の申告書には自身のマイナンバーを記入することになります。

社会保険への加入が必要になるとき

社会保険に加入する条件が揃っている場合にも、マイナンバーの提出が必要となります。
アルバイトでも1ヶ月の労働日数と1週間の労働時間が社員の4分の3以上あり、常時雇用が決定している場合などは、社会保険に加入しなくてはなりません。
ここでポイントとなるのが、社会保険への加入は義務であること。社会保険の加入は、基本的に拒否できないことを覚えておきましょう。
アルバイトとして働く場合にも、社会保険を理由にマイナンバーを提出する可能性はあります。必要に応じて対応しましょう。

バイト先にマイナンバーを提出しなかったら?

提出を求められていながら、アルバイト先にマイナンバーを渡さない場合、何か問題が起こるのかと気になるかもしれません。以下から提出しなかったときに、どのようなことが起こるのか把握しておきましょう。

特に罰則などはない

マイナンバーは「絶対に提出しなければならない」というわけではありません。
そのため、提出を拒んだとしても、特に罰則等を受けることはないのです。マイナンバーを提出しなかった(し忘れた)としても、それを理由に解雇されたり不当な扱いを受けたりすることはありません。

企業から提出を求め続けられる

マイナンバーの提出を拒否したとしても問題はありませんが、企業側は記載が義務であるため、今後も提出を求められ続ける可能性があります。
基本的には、提出されるまで求められることになるため、提出し忘れていた場合などは、どこかで協力しましょう。
会社との関係をこじらせないためにも、何か特別な理由がない限りは早めにマイナンバーを提出することがおすすめです。

マイナンバーの管理は厳重に行われている

マイナンバーは個人の情報に直結する重要な番号であるため、細心の注意を払って厳重に取り扱うことが義務化されています。そのため、提出後も情報漏洩の可能性は低く、安心して働くことができるでしょう。
マイナンバーを行政手続の目的以外で利用することは禁止されています。アルバイト先の職場で番号が日常的に使われることはないのです。

まとめ

マイナンバーは私たち個人を表すデータとして使われるため、アルバイトをする際にも有効利用されます。この機会にマイナンバーにおける疑問を払拭して、安心してバイト先に提出できるように準備しておきましょう。
普段マイナンバーを使う機会が少ない人も多いと思われます。バイトを始める際にはあらかじめ自分の番号をチェックしておくことがおすすめです。
いざ提出を求められてから慌てないように、マイナンバーについての基本的知識は確認しておきましょう。

コチラの記事もおすすめ!

JOBLISTで求人を探す