アルバイトの募集要項によく記載されている交通費。この交通費には、支給額や条件などのルールが備わっています。
バイトをする際に損することのないよう、交通費の基本情報をチェックしておきましょう。

アルバイト先へ通勤するまでに電車やバスといった交通機関を利用する場合、バイト先から交通費を支給される可能性があります。
しかし、すべてのバイト先が同じ条件・金額で交通費を支給してくれるとは限りません。いくつかのルールに則って金額を決めていることが多いのです。

本記事では、アルバイトの応募時に気になる交通費の知識について解説していきます。
交通費支給アリのバイトへ応募を考えているなら、この機会に改めて確認しておきましょう。

アルバイトに交通費を支給しなくても法律違反じゃない?

雇用したアルバイト従業員に対して、交通費支給することは、法律によって義務付けられていません。
そのため、バイト先の制度によっては交通費の上限が決められていたり、そもそも支払われなかったりすることもあります。

とはいえ、交通費を支給しない会社は少数です。
理由としては、従業員に交通費の金銭的負担を強いる環境では、応募が集まらないという事情にあります。
時給の金額と同じくらいに交通費の有無もバイト選びの際には重要視されやすいもの。むしろ、交通費の支給をアピールポイントにする企業もあるようです。

交通費支給は会社の福利厚生に基づく

基本的に交通費の支給は、企業ごとの福利厚生に基づいて決定されます。
交通費の支払いを定めている会社は、その他の部分もしっかりとサポートしてくれる可能性があります。そのため、働きやすい環境が整っていることも。

一方、福利厚生によって交通費の支給額が明確に決められていることもあり、必ずしも全額が支払われるとは限りません。
一定の条件を満たした人にだけ支払うケースもあり得るので、バイトの募集要項は確認しておきましょう。

アルバイト交通費の一般的な条件

アルバイトに対して支払う交通費は、一般的に以下のような条件の下で決定されます。
自分が応募するバイト先と照らし合わせて、いくら支給される可能性があるのか事前に確認しておきましょう。

最短ルートで支給されることが多い

基本的に交通費は、自宅から職場までの最短ルートを参考に決められます。
アルバイト先へ行くまでに複数のルートが考えられる場合、一番お金がかからないパターンが採用されると想定しておきましょう。

特別な理由がない限り、遠回りのルートや交通費が余分に発生する交通機関の利用は認められません。
最短ルート以外の交通手段を利用したいときには、差額を自分で支払う必要があります。

出勤日数と往復の交通費を固定計算した金額を支給される

実際に出勤した日数と往復の交通費を計算した額を、給与とは別で支払うこともあります。
固定シフトの場合は毎月支払われる交通費の額が、ほぼ一定となるでしょう。

給与明細に交通費の項目があるはずなので、自分で計算して金額が合っているか確かめることも大切です。
バイトを始めたばかりの頃は勘違いやミスを防ぐためにも、交通費の計算を忘れないようにしましょう。

SUICAなどのICカードの金額で計算することが多い

交通機関のなかには、切符とICカードの支払いで金額が変わるパターンもあります。
アルバイトの交通費は、基本的にICカードでの支払額が優先されるでしょう。

SUICAやPASMOなどのICカードに交通費をチャージして、アルバイトに行くのが一般的な方法となります。
時間も節約できるので、バイトを始めるときには交通のためのICカードを確保しておきましょう。

交通費の種類

交通費には主に以下のような種類があり、バイト先によってどのスタイルを採用しているかが変わってきます。
交通費の支給にどういったパターンが考えられるのかを事前に把握して、応募後に自分が損をしないようにしておきましょう。

全額支給

交通費を全てアルバイト先が負担してくれる形なので、従業員にとっては一番メリットがあります。
バイト先まで距離があり、交通費がかさむ可能性がある場合、「交通費全額支給」といった内容が募集要項に書かれているバイト先を探してみましょう。

規定内支給

あらかじめバイト先で決められているルールの規定内で交通費が支給されるため、自宅からの距離や利用する交通機関によっては損をする可能性もあります。
上限はいくらに設定されているのかを必ず確認して、規定内の金額に収まるルートを調べることがおすすめです。

一部支給

アルバイト先によって支払う金額の上限や条件が決められている場合、「一部支給」と表記されることが多いです。
内容は企業ごとに大きく変わるため、応募時の電話や面接で交通費のルールに関してきちんと確認する必要があります。

例えば、「月ごとに〇〇円まで支給」といった上限のあるパターンや、「週に〇〇日以上出勤している人だけが対象」といった条件を指定するパターンなど。
自分の働き方が満足のいく交通費の支給に繋がるのなら、一部支給の職場でも問題なくバイトができるでしょう。

まとめ

アルバイトにとって交通費の支給は、自分が損をしないためにも重要な要素といえるでしょう。
必ずしも全額を受け取れる職場ばかりではないですが、この機会に交通費の決定パターンを確認してみることをおすすめします。

「交通費くらい気にしない」という気持ちは、将来的にバイトのモチベーションを下げる要因にもなりかねません。
わずかな金額でも続けるほどに負担は大きくなります。交通費が発生するならその分を補填してくれる職場を優先してみてはいかがでしょうか?

交通費支給のアルバイトは当サイトでも多く掲載しているので、下記のリンクから気になる職場をチェックしてみてください。

コチラの記事もおすすめ!

JOBLISTで求人を探す