アルバイト応募の際に提出する履歴書は、紙以外にもデジタルで作成することが可能です。
この機会にデジタルで作成した履歴書ならではのメリットやポイントを理解していきましょう。

アルバイトの面接必ずと言ってよいほど提出する履歴書。一般的には手書きで履歴書を作成することが多いかもしれませんが、実はデジタルでも履歴書を作成することができるのです。

本記事では履歴書をデジタルで書くことのメリット・デメリット、実際に作成するときのポイントを確認していきます。
デジタルの履歴書を活用し、今後のアルバイト応募に活かしてみてはいかがでしょうか。

バイト履歴書をデジタルで作成するメリット

アルバイトの履歴書といえば手書きでの作成が基本に思えますが、今時はデジタルで作成した履歴書でも問題なく受け取ってもらえます。
デジタルで作成した履歴書には、特に以下のようなメリットがあるので、導入することで面接を有利に進めたり、スムーズに応募の準備を進めたりすることができるかもしれません。

読みやすい

デジタルで作成した履歴書は、字の上手下手に関係なく、文字が統一されるため、非常に読みやすい形になります。
読みやすい字で書かれた内容は自然と頭の中に入っていくことも少なくないでしょう。そのため、志望動機や特技などをアピールしやすくなる可能性も。

応募から面接まで時間がないときは、綺麗な字で履歴書を書くのが難しいこともあります。
その点、デジタルで作成すれば確実に綺麗な文字になるため、応募から面接の日程が近いほど積極的な利用をおすすめします。

間違えても書き直しが可能

デジタルであれば書いている途中で文字や文章を間違えたとしても、すぐに書き直すことが可能です。
間違えてしまったとき、一からやり直しになる手書きと比べると、デジタルで作成する履歴書の修正のしやすさは大きなメリット。

書き終えた後にもっといい内容が思いついた場合にも、簡単に書き換えることができるため、柔軟に履歴書を取り扱うことができるでしょう。

使い回しが可能

デジタルで書いた履歴書は、保存しておけば後に再利用することも可能です。
名前や学歴など基本的に変化しない部分は、一度作成することでその後もずっと使い回せるでしょう。

使い回せる部分を前回の履歴書から流用することで、その他の部分に時間と集中力を多く注ぐことができます。
さらに魅力的な履歴書を作るきっかけにもなるので、使い回せる部分はデジタルを活用して簡略化することがおすすめです。

スキルのアピールに繋がる可能性あり

「デジタルで履歴書を作成できる」ことは、一つのスキルとして認めらてもらえる可能性があります。
特にパソコンを使う職場の場合、デジタルで作成すれば自身のPCスキル能力のアピールにつなげられるでしょう。

きちんとした形式で作成された履歴書は、ある種の作品として成立します。
デジタルで作成した履歴書が仕事に影響を与えるかもしれないので、IT系の仕事に興味があるの人は特に挑戦してみるといいかもしれません。

メールで送ることが可能

デジタルで作成した履歴書なら、メールで簡単に送ることが可能です。
バイト先と面接の予定が合わなかった場合は、先に履歴書を送って事前に自分のことを知ってもらうこともできます。

メールでの送信は、履歴書が雨に濡れたり紛失したりといったトラブルを避けることにもつながります。
もちろんバイト先に送信の許可を取る必要はあるので、きちんと確認を怠らないようにしましょう。

バイト履歴書をデジタルで作成するデメリット

多くのメリットがある一方で、デジタルの履歴書にはいくつかのデメリットもあります。
デメリットを事前に確認して、極力そのデメリットから避けられるような工夫をしていきましょう。

熱意が伝わりづらい

バイト先によっては、デジタルで作成した履歴書からは熱意が伝わらないと思われる可能性があります。
事務的な文章に見えたり、使い回しだと思われたりすると面接で好印象を得ることが難しくなるので、なるべく熱意が伝わるように自身の感情を込めた言葉を選ぶように心がけましょう。

可能なら面接で履歴書を渡すタイミングで、なぜデジタルで作成したのかを説明するのがおすすめ。
「少しでも見やすいものを作りたかった」「パソコンのスキルをアピールしたかった」など、あえてデジタルで作成したのかを伝えてみましょう。

個性が見えない

個性が現れやすい手書きの履歴書と比べて、デジタルで作成した履歴書からは個性を見い出すのが難しくなります。
特に、応募の多いアルバイトだと個性をアピールしづらい可能性もあるのです。

一方で、魅力的な履歴書をデジタルで作成できるという点そのものが、個性として認識されることもあります。文字で個性をアピールできない分、デジタルの履歴書を作れるという点を面接でプッシュしていきましょう。

バイト履歴書をデジタルで作成するポイント

アルバイトの履歴書をデジタルで作成する際には、以下のようなポイントを把握しておく必要があります。
スムーズかつバイト先が確認しやすい形に仕上げるためにも、事前に注意すべき点や意識しておくべき部分を確認しておきましょう。

WordかExcelで

基本的にデジタルで履歴書を作る際には、マイクロソフトのWordかExcelを利用します。
多くの求人サイトがWordなどで使える履歴書のテンプレートを無料で配布しているので、一から形式を作る必要がありません。
初めてでもすぐにデジタルの履歴書を作成できるますよ。
WordやExcelは多くの企業に採用されているため、履歴書をメールなどで送付する場合にも役立ちます。

また、どちらのソフトをPDFの形式にすることも可能です。PDFの形式で作成すれば、さらに見やすさや使い勝手が高まります。
データ内のレイアウトが崩れたり、そもそもファイルが開けなかったりといったトラブルを防げるので、こだわりがないのであれば基本的にWordかExcelの利用がおすすめです。

写真は後貼りか前貼りを選ぶ

多くの履歴書には証明写真が必須ですが、デジタルで作る場合「後貼り」か「前貼り」かを選ぶことができます。

「後貼り」の場合、デジタルで作成した履歴書を一度印刷して、そこに別途用意した証明写真を貼り付けます。通常の履歴書と同じ方法となるので、既に証明写真を必要枚数準備できている場合には後貼りがおすすめです。

「前貼り」はデジタルの履歴書を作成している段階で、写真データも一緒に取り込んでしまう形式となります。メールで送付する場合や、証明写真の枚数が残り少ない場合などには、前貼りで写真をデータ化してしまいましょう。前貼りで使う写真データは、撮影した証明写真をスキャナーで読み込むだけで取得できます。
スキャナーが自宅にない場合もコンビニに置かれているコピー機で読み取れるので、複数回使えるように一度データ化してしまうのもおすすめです。
ちなみに証明写真を専門の写真館などで撮影すれば、一緒に写真データを受け取ることが可能なので、デジタルの履歴書を作る場合には利用を検討してみてください。

余計な装飾は避ける

デジタルだとさまざまな機能による装飾が可能ですが、履歴書の場合は余計なカスタマイズが必要ありません。
個性を出そうとしてフォントを変えたり、ハイライトやアンダーラインを加えたりすることは避け、シンプルな内容を心がけるようにしましょう。

フォントはゴシック体や明朝体を選択し、文字色はすべて黒で統一します。
ビジネスで使う資料であることを意識して、落ち着いたスタイルを目指しましょう。

まとめ

アルバイトで使う履歴書は今後、手書きがデジタルかを選べる時代になっていくでしょう。
なんとなくで選択するのではなく、独自のメリットを理解した上で使いこなせるように、この機会にデジタルで作成する履歴書の持つ特徴を把握しておくことがおすすめです。

コチラの記事もおすすめ!

JOBLISTで求人を探す