バイト面接の際に使われる履歴書には、「趣味」を書く欄が用意されています。
趣味欄に対する適切な記入は、面接を上手に乗り越えるポイントになるかもしれません。
履歴書の趣味欄を書くコツを把握し、面接時の準備を整えておきましょう。

バイト面接では履歴書の準備が欠かせませんが、慣れていないと記入するのが難しく感じられるかもしれません。
特に「趣味」に関する項目では、適当なものが思い浮かばないことも珍しくないため、白紙のままで提出してしまう人も多いでしょう。

しかし、趣味の欄はバイト面接において重要な意味を持ち、ときには採用のきっかけを生み出すこともあるのです。
そんな履歴書の趣味欄について、この機会に理解しておくことがおすすめです。
趣味欄の役割や記入のコツ、さらに具体例を確認して、履歴書を充実させていきましょう。

バイト履歴書 趣味欄の役割

バイトの履歴書に用意されている趣味の項目は、面接の時に大きな役割を持つ可能性があります。
趣味欄から拾い上げた情報によって好印象を感じたり、親近感を得たりすることも多いです。

では実際に、趣味欄がどのような役割を持ち、面接でのポイントになるのかを把握しましょう。
面接官がどういった点をチェックしているのかがわかれば、履歴書に趣味を書く重要性が実感できます。

人となりを把握する

趣味欄に何を書いているかによって、面接官は相手の人となりを判断することがあります。
「どういった性格なのか」「どんな魅力がある人なのか」といった点を見出すための、参考として趣味欄は利用されるのです。

面接の時間は短いため、その中で相手の中身をたくさん知るには些細な情報も重要となってきます。
趣味もまた、人となりを知るための大切な情報源として、面接でのポイントになるでしょう。

そのため、なるべく自分なりの趣味を書き、面接官に自分の人となりを理解してもらうきっかけを与えていくべきです。

仕事内容・職場メンバーとの相性を把握する

仕事内容や今現在働いている職場のメンバーと上手にやっていそうな人ほど、継続して働いてくれる可能性を感じられやすくなります。
そのため、面接官は履歴書の趣味欄を通して、あなたの性質を確認し、職場との相性が良いか確認することもあります。

どれだけ優秀な経歴があっても、職場と合わない場合はその能力が発揮できないかもしれません。
趣味欄はそういった可能性を低減するための役割を持ち、ときには面接の合否をに関わる可能性もあるのです。

バイト履歴書 趣味欄を書くことのメリット

履歴書の趣味欄を書くとき、「本当に意味があるの?」と感じてしまう人は少なくないでしょう。
しかし、趣味欄を書くことで得られるメリットは複数あり、それを活用することが面接を円滑に進めるポイントにもなります。

趣味欄を書かずに面接へ挑む前に、以下からメリットを確認して、趣味欄を書くべき理由をしっかりと把握しておきましょう。

人間性のイメージがつきやすい

趣味の内容や書き方からは、その人の人間性をイメージすることができます。
そのため、きちんとした記入方法で興味を惹くような内容を書ければ、自分という人間を上手にアピールできるでしょう。

実際に正しいかどうかではなく、「イメージさせる」ことがこの場合は重要です。
人間性をイメージしてもらえれば、面接の内容を強く印象付けて、面接官の中に自分の存在を残すことができます。

面接の時、話のネタに繋がる

趣味欄に何か記入があれば、面接官がそれを話題に出してくれることがあります。
それは何気ない会話のネタとして機能し、面接を盛り上げるきっかけになるでしょう。

コミュニケーション能力を見るためにも、面接官は直接仕事とは関係のない雑談を挟むことが多いです。
雑談で上手な受け答えができればプラス評価ですが、どんな会話が行われるかわからなければ、スムーズに話すのが難しくなります。
しかし、趣味を話題にしてもらえれば、自分自身について話すことがコミュニケーションになるので、気軽な雑談を実現できるでしょう。

バイト履歴書 趣味欄を書くコツ

履歴書の趣味欄への記入時には、いくつかのコツを把握しておくとスムーズに書き出すことができます。
「いつも趣味を書くときに手が止まってしまう」「自分の趣味が何なのかわからない」
そんな人は以下を参考に、趣味欄を書きやすくするための準備を進めてみましょう。
書き方のコツは一度覚えてしまえば、その後も利用し続けられるので、習得がおすすめです。

業務に繋がりそうな趣味を探してみる

なるべくバイトの業務内容に繋がる可能性を持つ趣味の方が、好印象を与えられます。
記入できる趣味が複数ある場合には、どれが1番バイトで役立つのかを基準に優先度を決めてみましょう。

なぜその趣味が業務に繋がるのかを簡単に記載すれば、面接官に意図が伝わりやすくなります。
面接で話題になりやすくもなるので、趣味がどういった形で仕事に繋がるのかを説明できるようにしておきましょう。

「好きなもの・こと」を洗い出してみる

趣味とは多くの場合、自分の「好きなもの」や「好きなこと」から発見するものとなっています。
そのため、思いつく趣味が見つけられない場合には、自分の好きな「何か」を基準に考えてみるのがおすすめです。

「好きだけど趣味とは言えないかも」というレベルであっても、内容を追求していくことで趣味にまで発展させることができます。
例えば「夜が好き=星空観賞」「電車に興味がある=旅行」といった形で、好きな内容から広げてみましょう。

具体例を盛り込みつつ簡潔にまとめる

履歴書に趣味を書く際には、「①具体例を盛り込むこと」「②簡潔にまとめること」が重要になります。
趣味で行っている活動や習慣を記入したり、過去の実績や今後の目標を書いたりすることが、魅力的な趣味欄を作り出すでしょう。

履歴書の記入欄は全体的に小さめなので、あまり長い文章は読みづらくなる可能性があります。
パッと見て伝わりやすいように数字を記入するなどの工夫を行い、簡潔な文章を目指しましょう。

バイト履歴書 趣味欄の書き方7つの例

履歴書における趣味欄の基本を理解した後は、実際に使える書き方の例を確認しましょう。
どう書けばいいのかわからず困っている場合には、以下を参考にアレンジを加えてみてください。

書き方のテンプレートを利用すれば、難しい趣味欄もスムーズに書くことが可能です。
自分の趣味を上手に当てはめて、履歴書を魅力的な内容にバージョンアップしていきましょう。

家事系の趣味の場合

自宅での家事に関する趣味があるのなら、以下のように書いてみましょう。

リス太
リス太

例① お菓子作り:友達の誕生日会でケーキを作った経験あり。本やネットから常に情報収集しています

実際にどんなことを行い、どんな実績があるのかを書くのがコツ。
「○○しています」だけでは、どれだけすごいのか伝わりづらいので、具体的なエピソードを盛り込むことを忘れないようにしましょう。

娯楽系の趣味の場合

娯楽系の趣味であれば、以下のように書くことができます。

リス太
リス太

例② 映画鑑賞:毎月2度は映画館へ、自宅でも週3回映画を鑑賞。歴史作品が好きで勉強に役立てています

例③ ゲーム:ネット対戦できるゲームが得意。チャットで英語のコミュニケーションを取っています

書き方によっては「遊んでいるだけ」に見えてしまう可能性があるので、具体的にメリットを得ていることを強調しましょう。
娯楽であっても上手に書くことができれば、立派な趣味として通用します。

ものづくり系の趣味の場合

ものをつくる創作系の趣味を持つのなら、ぜひ趣味欄でアピールしていきましょう。

リス太
リス太

例④ イラスト:オリジナルのイラスト制作。学校のイベントでメインの絵を描いた経験あり

例⑤ カメラ:風景や動物をメインにした撮影。パソコンでの加工も行なっています

趣味から得たスキルや特別な経験があるのなら、それは自分の魅力として利用できます。
クリエイティブな趣味は好印象を与えることも多いので、面接で話題になりやすいのもメリットです。

スポーツが趣味の場合

体を動かすスポーツ、もしくはその観戦が趣味の場合は、以下のように書くことで履歴書で輝けます。

リス太
リス太

例⑥ 剣道:中学生の部活から続けていて、大会での優勝経験あり。今後は指導する立場にも携わってみたいです

例⑦ 野球:○○のファンとして毎試合を観戦。選手のトレーニング方法を真似して実践しています

スポーツ経験が職場で役立つ機会は多いので、過去にしていたものでも履歴書への記入がおすすめです。
自分という存在をイメージしてもらう一手にもなるため、簡単に嗜んでいるものでも趣味欄に書いてみましょう。

まとめ

バイト面接で合格を目指すのなら、履歴書にさまざまな工夫を加えていくことが必要です。
趣味欄もまた履歴書の中の重要なポイントになるので、この機会に書き方のコツや例文を確認しておきましょう。

履歴書に書ける趣味を見つけ出すことは、自分について深く知ることにも繋がります。
自己アピールがさらにしやすくなるので、積極的に趣味について考える時間を作っていきましょう。

コチラの記事もおすすめ!

JOBLISTで求人を探す