アルバイトとして働いている人も、社会保険に入ることは可能となっています。

しかしそこにはいくつかの条件と、メリット・デメリットが存在しているのです。

何も知らないままバイトをしていると、社会保険を上手に利用することができなくなるかもしれませんよ。

そこで今回はアルバイトが社会保険に加入するためにはどうすればいいのか、社会保険の有無によって生じるメリット・デメリットとは何なのかについて確認してまいります。

これからがっつりバイトで働くという人は、その制度の基本をチェックしておきましょう。

私たちが豊かな生活を保っていくためには、社会保険の存在が大きなポイントになっています。

正社員はもちろん、アルバイトであっても社会保険の重要度は変わらず、むしろ積極的に関係する知識を蓄えていくべきだといえるでしょう。

しかし社会保険について知る機会は意外と少なく、ただバイトをしているだけではその構造を完ぺきに理解することが難しいです。

そこでこちらではバイトとして働きながら社会保険に入るための条件と、そのメリット・デメリットについて解説していきます。

社会保険を上手に利用していくためにも、この機に概要をきちんと確認していきましょう。

社会保険って?

社会保険って?

社会保険という名前は知っていても、具体的に何を意味するのかはわからないという人は多いものです。

そのためまずは社会保険の基本的な内容と、バイトに関係する部分をチェックすることから始めてみましょう。

労働者にとっては、社会保険の有無は生活を左右する重要な要素です。

曖昧なままにするのではなく、しっかりと基本から把握してみることをおすすめします。

健康保険や厚生年金、雇用保険や労災のことを指す

社会保険とは、国民の生活を支援するための公的な保険制度です。

条件を満たすことで加入の義務が発生し、正社員、パート、バイトといった職種に関わらず利用することになります。

基本的に任意で加入を選択できるわけではないのがポイントで、実際の労働スタイルによって社会保険の有無が個別に決まることになるのです。

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険、労災保険といった種類があり、それぞれの保険料を労働者と雇用者で負担することになります。

それぞれの保険は労働している現在だけでなく、将来に役立つ大切な支えとなるかもしれません。

バイトとしての今後を考えるのなら、加入条件をチェックして社会保険制度の利用を検討してみるといいでしょう。

社会保険完備の求人をチェック

求人欄のなかに、「社会保険完備」もしくは「社保完備」といった記述を見つけたことはありませんか。

これは要するに社会保険に加入させる準備がある、加入を前提として雇用するといった意味合いで受け取ることができます。

もし社会保険に興味があるのなら、最初から社会保険が完備されているバイトに応募するといいでしょう。

わざわざ社会保険の有無を記載するということは、それだけ本気で人を雇う気があるといえます。

採用後長く働く予定であるなら、社会保険の有無はあらかじめチェックしておくといいですね。

アルバイトで社会保険に入るための条件

それでは実際に、どのような条件をクリアすることで社会保険に加入できるのでしょうか。

バイトは個人で労働時間や給与が異なるため、社会保険に入れるかどうかはそれぞれの環境にかかっています。

しかし条件は地域や年齢に関係なく平等となっているので、まずは加入条件を把握することから始めてみましょう。

アルバイトで社会保険に入るための条件

以下5つの条件を満たしていること

バイトが社会保険に加入するには、以下の条件を満たした上で働く必要があります。

社会保険への加入を目指すのなら、事前に条件をクリアできるようなシフトを願い出るようにしましょう。

1. 一週間の所定労働時間が20時間以上となっている
2. 毎月の賃金が8万8千円以上で、一年間に約106万円以上の収入になる
3. そのバイトに一年以上勤務することが見込まれる
4. 厚生年金の被保険者となっている従業員が501名以上いる
5. 学生ではない(夜間学校などの例外はあり)

上記の条件をすべて満たす場合は、バイトでも社会保険への加入が義務付けられることになります。

労働時間や賃金は自分で確認できますが、会社の従業員数などはわからないはずなので、社会保険に加入したいのならとりあえずバイト先に相談してみるといいでしょう。

勤務時間と勤務日数が社員の4分の3以上あること

上記5つの条件以外にも、バイトの勤務時間と勤務日数が社員の4分の3以上ある場合は、社会保険に入ることができます。

要するに社員並みに働くことが、社会保険の基準になっていると考えることができるのです。

一週間のシフトが参考とされるので、フルタイムで働いている人は社会保険の加入資格があるかもしれません。

逆にいえば社員と近い条件で働く場合は、社会保険への加入が避けられなくなるでしょう。

加入したくない場合は、一日の時間を短くするなどの対策を取ることをおすすめします。

バイトでも社会保険に入ったほうがいい?

社会保険に加入する条件がわかれば、後はバイトのシフトを調整することでその恩恵を受けることができます。

しかし実際に社会保険に入ることで、加入者にはどのようなメリットを得られるのでしょうか。

労働時間や勤務日数が増えることになれば、当然ながらバイトでの責任や任される仕事のレベルも上がることになります。

それなりのメリットがなければ、納得することはできませんよね。

バイトのシフトを増やして会社員並みに働くだけの価値があるのかどうか、以下でチェックしてみましょう。

健康保険や年金の自己負担が減る

例えば社会保険に加入していない人の場合、基本的には「国民健康保険」と「国民年金」に加入する必要があります。

これらの保険は本人が全額支払いを負担することになるので、月々の家計が多少なりとも圧迫されることになるのです。

一方で社会保険に加入すれば、「厚生年金」と「健康保険」の支払額を企業と折半することになります。

負担額が大きく減ることになるので、日々の生活にゆとりを持たせることもできるでしょう。

このことから単純に自己負担額を減らしたいといった場合は、社会保険に加入することをおすすめします。

受け取れる年金が増える

受け取れる年金が増える

社会保険に加入して厚生年金を支払っていれば、老後に受け取れる年金額を増やすこともできます。

基本的に国民年金の基礎となる金額に厚生年金の分が上乗せされることになるので、将来的には大きなプラスとすることができるでしょう。

これらに合わせて資産運用などを行えば、リタイアした後の生活はかなり盤石なものとなり得ます。

将来設計を考える際には、社会保険によってサポートされる年金の存在は欠かせないものになるかもしれませんね。

保障が増える

その他にも社会保険に加入しておくことで、生活にまつわるさまざまな保障を受けることができます。

誰にでもケガや病気、その他あらゆる理由によって、働けなく可能性はあるといえるでしょう。

そういった万が一を心配するのなら、社会保険への加入を前提にバイトを始めることをおすすめします。

保障があるという状態で働くことができれば、日々安心感を持ち続けることができるでしょう。

それはバイトでのモチベーションにつながるので、長く仕事を行うきっかけになるかもしれません。

こんな人は社会保険の加入がおすすめ

バイトの社会保険には、上記のようなメリットがあります。

そのため「安定が欲しい」「安心して働きたい」といった人にこそ、社会保険への加入はおすすめされるでしょう。

バイトはその労働形態からやや不安定な傾向があるため、少しでも安心を求める人は多くいます。

働きながら将来について考えたいといったときには、今お金を稼ぐだけでなく、社会保険を利用した人生設計を考案してみるといいですね。

加入条件さえ満たせばこちらから手続き等をする必要はなく、すべて会社に任せることができるのも魅力。

特に加入したくない理由がないのなら、自分自身のためにも社会保険を利用していくようにしましょう。

社会保険に入るデメリットもある?

社会保険に入るデメリットもある?

さまざまなメリットを持つ社会保険ですが、人によってはデメリットに感じる部分もあります。

特にこれまで社会保険を利用しないで来た人は、加入をきっかけに生活が大きく変わる可能性もあるのです。

そんなデメリットになり得る点はあらかじめチェックして、対策等を考えておくようにしましょう。

知らないうちに社会保険のデメリットを受けることは、精神的にもプラスにはなりません。

今現在社会保険に加入していない人も、この機にマイナス要素になるかもしれないポイントを把握しておくことがおすすめです。

自己負担するお金が発生する

先に紹介した通り、社会保険に加入すると健康保険や厚生年金を企業と折半して支払うことになります。

そのため月々の手取りは減少し、実際に生活のために使えるお金は制限されることになるでしょう。

既に国民年金や国民健康保険を支払っている人はいいですが、誰かの被扶養者として働いてきた人は、収入の中から自己負担を強いられることになるのです。

もちろん支払ったお金は将来のためになり、自分の生活を支えることにつながります。

とはいえ直近の月収が減ると、困る人がいることも事実なのです。

自己負担しなくてはならないお金が発生することは、バイトにおける社会保険のデメリットだといえるでしょう。

基本的に加入を拒むことはできない

社会保険の加入条件を満たしてしまえば、基本的にそれを拒否することはできません。

自由意志で加入を決められない点も、社会保険のデメリットだといえますね。

目の前の生活で手一杯のときには、天引きされる社会保険料が恨めしく感じることがあるかもしれません。

どうしても社会保険に加入したくない、扶養家族から外れたくないといった場合は、バイトの加入条件に十分注意をしておきましょう。

こんな人は社会保険に入らない方がいいかも

バイトとして働きながら資金を貯めたい、扶養家族の範囲内で働きたいといった人は、社会保険に入らない方がプラスになるかもしれません。

特に配偶者の扶養に入っている人は国民年金の自己負担がないため、社会保険に加入するデメリットは大きくなります。

現在の環境が最適だと思えるのなら、あえて社会保険に入らないという選択も十分に考えられるのです。

みんな入っているから、とりあえず入っておいて損はない、そういった形で加入すると社会保険を上手に利用することができません。

条件さえ満たせば後から加入することも可能なので、今の生活を優先したいのなら無理せず見送るようにしましょう。

社会保険に入っているかを確認するには?

社会保険に入っているかを確認するには?

ここまでの内容を吟味して、社会保険に入るかどうか考えている人もいるかと思います。

けれどもバイトの状況によっては、既に社会保険に加入している可能性もあるのです。

特に通知等がされないことも多いので、知らないうちに健康保険や年金の支払いが行われているかもしれません。

社会保険についての知識を深めたこの機に、合わせて社会保険の加入状況を確認する方法も把握しておきましょう。

給与明細を見てみよう

社会保険の加入状況は、毎月もらえるバイトの給与明細から確認することができます。

給与明細の中に「健康保険」や「厚生年金」といった項目があり、かつ給料からの天引き額が記載されているのなら、既に社会保険に加入していると考えられるでしょう。

社会保険として引かれる金額は企業が計算してくれるので、こちらから指定や修正を行う必要がありません。

そのため普段給与明細を見ない人は、社会保険を除いた金額を手取りとして受け取っている可能性があるのです。

こういったことがあり得るため、社会保険に加入するにせよしないにせよ、毎月給与明細を確認する癖はつけた方がいいかもしれません。

社会保険に困ったときはバイト先に相談を

社会保険に加入しているかどうかは、バイト先の上司や経営者にたずねることで簡単に確認することもできます。

すぐに加入状況を知りたいときには、直接聞いてみるのも1つの手でしょう。

また社会保険に関する疑問や悩みがあるときも、バイト先の人に相談することをおすすめします。

社会保険のルールを熟知しているだけでなく、あなたの現状を把握している相手ならば、的確なアドバイスをもらえるかもしれません。

既に社会保険への加入を決めている、もしくは加入しないようにしたいという場合も、相談すればバイトのシフトを調整してもらうこともできるでしょう。

とりあえず社会保険について、1度はバイト先と話し合う機会を作ってみてはいかがですか。

コチラの記事もおすすめ!

JOBLISTで求人を探す